Amazon無在庫輸入 初心者でもできる輸入ビジネス

ネットビジネスといっても無数にたくさんの種類がありますが、その中でも取り組みやすく、結果も出やすいビジネスのひとつに「Amazon無在庫輸入」ビジネスがあります。
何を隠そう私が一番結果を出したビジネスモデルがこれです。

無在庫輸入とはどういう意味なのか?どうやって取り組めばいいのか?

初心者の方でもすぐに取り組める具体的な方法を解説していきます。

Amazon無在庫輸入とは?

無在庫とはどういうこと?

物販の基本といえば、モノを仕入れてそれを販売し、利益を得ることですよね。

しかし、仕入れるといっても「何を仕入れればいいのか」「どれくらい仕入れるのか」「資金はどれくらい必要か」「在庫にならないか」・・などなど、いざ仕入れることへの心配は尽きません。

実際にアマゾンで売れるものを仕入れるためにはリサーチが最重要となり、なるべく在庫を抱えないために1か月どれくらい仕入れるべきかというところを考えるのは大変です。

そこで、ここで提案しているビジネスモデルが「無在庫」での販売です。

どういうことか分かりやすく言うと、「在庫を持たずして注文が入ってから仕入れをする」ということです。

イメージとしてはあなたが日本のお客様に代わって海外で商品を買い付けてお届けする輸入代行のような感じです。

仕入れはどうするの?

この方法だと、あらかじめ在庫を持つ必要がなく、注文が入って利益が確定してから仕入れをするために資金も必要ありません。
また注文が入ったものだけを買い付けるので、どれくらい仕入れればいいかというところも考える必要がありません。

また仕入れ先も基本はアマゾンです。

輸入というと少しハードルが高く感じますが、実際は 国内転売より競争相手も少なく、
日本のアマゾンで販売して、アメリカやヨーロッパのアマゾンで仕入れるというとてもシンプルな工程で、最初の資金もほとんどかからないため、資金をあまり持たない主婦の方にもおすすめのビジネスです。

具体的なステップは?

アマゾン無在庫輸入を始めるにあたり、どのようなステップを踏めばいいのか。というところを説明します。

STEP1:アマゾンの出品用アカウントを作成し、あなたのお店を開店する
STEP2:海外アマゾンの購入者アカウントを作成する
STEP3:あなたのお店にいろいろな商品を並べる(無在庫)
STEP4:お客様から注文が入る
STEP5:海外アマゾンで買い付けて日本へ送る。
STEP6:日本で検品・お客様へ発送

英語が苦手な私でも取り組めますか?

いかがでしょうか。難しそうでしょうか。
興味あるけど、英語がネックという方もいらっしゃるかもしれませんね。

実はアマゾンは世界でほぼ同じ仕様になっているため、日本で購入した経験の樽方ならアメリカのアマゾンもとてもなじみのあるページです。

また最近はGoogle 翻訳などの翻訳サイトが整っているので、海外のサイトも簡単に日本語でページを見ることができるようになりました。
そういったサービスを使えば、英語のハードルはとても低くなります。

まとめ

ここではアマゾン無在庫輸入ビジネスについて簡単に解説しました。資金がなく、時間がない方にも気軽に始めることができる魅力的なビジネスモデルではないでしょうか。

実際に私が2018年12月に月商450万円以上あげたビジネスもこの無在庫輸入です!

興味がある方はぜひ声をかけてくださいね。