スタートダッシュで駆け抜けろ!

こんにちは!
なかしまたかこです。

暑い夏、眠れてますか?

我が家はどちらかというと標高が高いところに家があるのですが、昼間は暑くても熱帯夜になるということがあまりありません。
昨晩、窓を開けて寝ていたらむしろ寒くて閉めました。

こどもたちもお腹出して寝てるし・・

夜だけはもう夏が終わったんじゃないか、と思ってしまいます。

さて、今日は「スタートダッシュが大事だよ」という話をしたいと思います。

これは今やっている輸入ビジネスだけに限らず、どんなビジネスでも当てはまると思うのですが、
最初はどのビジネスでも成果は見えません。
特に自分で起業した場合はなおさらです。

ちゃんと教えてもらった通りやっていて、正しい方向に進んでいるにも関わらず、全然結果が出ないのです。

多くの人はそこで挫折してしまいます。

でも実はあるところにたどり着いたら一気に成果が出てくると分かっていたらどうですか?頑張れそうですか?

私は今やっている輸入ビジネスは始めたばかりの時に、多くの成功者の方の事例を観察して、

例えば出品数はどれくらいで結果が出ているのか
価格帯はどれくらいを出しているのか

というところを自分なりに分析しました。
そしてマニュアルに沿って作業をしながら自分の分析にも沿って出品もしていたんですね。

そしてだいたいここまではがっつり出品しよう、と決めたんです。
それまでは結果が出なくてもしょうがないと。

そして目標値が決まればそこに向かって日々淡々とやるだけ。
特に最初の2、3か月の作業量は今思ってもすごいものがあったと思います。

そして、自分で定めた作業量をこなした結果、売上もグーンと伸び始めたワケです。

人間同じことをやり続けると飽きてきますよね。

スタートダッシュをやれば3か月でゴールに着くのに、
スタートダッシュなしに1年間かけてたどり着こうとする人は

よっぽどマイペースののんびり屋さんか、飽き性ではない人なのでしょう。
むしろ1年間成果なしに続けられる意思の強さを尊敬します。

だけど私は性格的に飽き性なので、

【最初の2、3か月のうちにどれだけ積み上げれるかが勝負だ】
と自分で分かっていたんですよね。

だから結果が出ないと分かっていても最初の作業量を増やして、作業期間を短くすることを意識しました。

結果が出ないうちは本当に方向性が合っているのか、こんなことをやって成功できるのか、
と不安になると思います。

だからこそ、スタートダッシュで作業量を一気に増やして不安の期間を短くしてしまいましょう!