こんにちは!
なかしまたかこです。
昨日40℃超えしたところがあったそうですね・・。
40℃ってちょっと前までは中東とか砂漠地帯のイメージだったのに、
日本がそんな気温になるなんて。
日本だけでなく、北極までも30℃超えたらしいし、
本当に異常ですね。
夏休み中のこどもたちは町の「こども館」という施設に毎日せっせとお弁当持って通っています。
幼稚園では毎日給食があるのに、
夏休み期間中はお弁当を作らないといけないのが正直苦痛・・(笑)
でも、外で働いている人に比べたら時間的余裕があるので贅沢は言えませんね。
仕事をしているママにとっては朝の時間に追われるっていうのが、
一番大変なことのひとつではないでしょうか。
昨日、こども館からバスで帰ってくる子どもたちの帰りを近所のママさんと
一緒にバス停で待っていました。
そのママさんが、
「今月30日から仕事復帰なんです。。いやだー!」
と嘆いていました。
2人目がちょうど1歳になるタイミングで育児休業が明けて職場に復帰するそう。
そして、何よりも生活リズムがガラリと変わり、朝、時間に追われるのが一番不安・・
と言っていました。
そうなんですよね。。
なるべく子どもたちには
「急いで!早く!」という言葉は使いたくない。
「待ってあげる」ことが大事なのは百も承知です。
でも、実際それを言わなければ
我が子はパジャマを着替えることもなく、
朝ご飯を食べることもなく、
母ちゃん、完全に遅刻!!!
ってなわけです。
結局、「急げ急げ!早く早く!」になってしまうんですよね。。
私も外で働いていた時にはまさにその状況だったので、
そのママさんの不安が痛いほどよく分かります。
それに比べると
今の私の状況は大変は大変であるものの、
【時間的に会社に追われるというストレス】
がないだけでもとても恵まれてるなぁ、と改めて感じたのでした。
お弁当作ることくらいなんてことない!!!
と自分に言い聞かせることにします。