
先日、このようなお話をしました。 「私が主宰するFMCで一悶着ありました。」 その後・・・ ちょっとした気づきといいますか、やっぱりな〜と思うことがありした。 この企画をより良いものにしたくて、FMCメンバーに意見を募ったんですね。 意見ってほどじゃないんですけど。 フォームを作ってですね、 ・セミナーで聞きたいこと ・一言メッセージ を投稿してもらう感じにしたんです。 これを反映したセミナー内容 … “成功しない人は、成功から遠ざかる行動を続けている。” の続きを読む
フロントライン ワークス ポータル
先日、このようなお話をしました。 「私が主宰するFMCで一悶着ありました。」 その後・・・ ちょっとした気づきといいますか、やっぱりな〜と思うことがありした。 この企画をより良いものにしたくて、FMCメンバーに意見を募ったんですね。 意見ってほどじゃないんですけど。 フォームを作ってですね、 ・セミナーで聞きたいこと ・一言メッセージ を投稿してもらう感じにしたんです。 これを反映したセミナー内容 … “成功しない人は、成功から遠ざかる行動を続けている。” の続きを読む
先日、私が主宰するFMCで一悶着ありました。 どういうことかと言いますと、メンバーの1人が不満をFMC各チャットにマルチポストしたのです。 内容を簡単にまとめますと・・・ ・FMCで稼いだ人は結局誰かのコンサルを個別に受けている。 ・さらに数十万円を追加で払わないと稼げるようにはならない。 ・ただやれ!という音声を配布するだけで具体的なリサーチ方法などは教えない。 ・初心者が分厚い教材を実践するな … “私が主宰するFMCで一悶着ありました。” の続きを読む
LINEでの友達募集中です。 お気軽にご登録ください! こんにちは、やまとです。 過去、私が一番答えるのに苦労するのが、 「どうしたら仕入れる商品が見つかりますか?」という 質問・相談。 この質問に答えるのに頭をひねるのです。 なぜならば、 「なぜ仕入れる商品が見つけられないのか?」と 先に聞きたいのです。 ことカメラ転売においては、 中古の … “カメラ転売ですら、「仕入れる商品が見つからない」と言われる方へ、たった2つの攻略法をお伝えします。” の続きを読む
Tweet このブログではいくつかのカナダ移住方法の紹介をしてきましたが,中国人の裏ワザカナダ移住方法がわりと衝撃的だったのでこのブログ記事にてシェアします。 8ヶ月の観光ビザでカナダ入りして、カナダで出産すると,赤ちゃんはカナダ国籍がもらえます。(違法ではありません。) Aya 中国語ペラペラの中国系カナディアンで、助産師の私の友達が教えてくれた衝撃のカナダ移住の裏ワザをこのブログ記事にて暴露し … “中国人富裕層の裏ワザカナダ移住方法をブログ記事で暴露します” の続きを読む
メンタークラブ対談の撮影をしてきました。 対談に出演したのは、 2期 三浦孝偉 坂本幸一 横山ゆき 4期 前村健輔 5期 西野ゆきひろ 6期 中川直之 相原良太 広田光輝 この8名です。 4時間を超える対談になりましたが、さすがにこのメンバーでの対談は、かなり面白いと思います。 今の所、6月に公開予定です。 楽しみにしていてくださいね〜! さて、今日の本題。 先日LINE@にこんなメッセージが … “LINE@にこんなメッセージが送られてきました(涙)” の続きを読む
こんにちは、阿部です。 決済サービスとして大きなシェアを誇る「PayPal」が 「ライトコイン」を導入するのではないか、 と噂になっています。 まだ確定事項ではありませんが、 いくつかの要因からその可能性が高いとされています。 なぜPayPalはライトコインを導入するのでしょうか? またこれにより、 ライトコインや暗号通貨市場にどのような影響があるでしょう … “PayPalがライトコインを導入するという噂は本当?その影響は?” の続きを読む
先日ステップメール合宿で感じたことがあります。 それは、この業界における情報発信者の、圧倒的な勉強不足と圧倒的な情報不足です。 合宿にワークの中で販売するコンテンツに対して、コンセプト・メッセージを考えるというものがありました。 その方向性であったり、どうやって構築するかという道筋についてはお伝えしました。 その道筋に沿って各々が考えますが、できる人と全くできない人がいるんです。 これってのが勉強 … “情報発信ビジネスの勉強方法。” の続きを読む
先週末はFMCの情報交換会で福岡に行ってきました。 福岡はマジで好きな街です。 なんか人が優しいんですよね。 今回は高山くんのローンチが一息ついてから初めて会いました。 私からしたら初めてのローンチでは、大成功の結果だったと思います。 物販とその発信しかやってなかった彼が、ここまでやったのは上出来です。 物販の人は物販は得意だし、物販の話をするのも得意です。 でも、それをプロモーションするのは、マ … “まずは自覚をしよう。” の続きを読む