グアムのホテルは、ここがオススメだぞ!

小玉 歩
情報発信

Facebook0 Twitter0 はてブ0 グアムの印象ってどんな感じですか? 我が家は海外旅行といえばグアム、長期休みに入ったらグアムというくらいに、グアムにばかり行っています。 息子は現在6歳なのですが、すでに7回グアムに行っています。 年中暖かいし(最高気温は年間を通して30度を超える)、言葉でも困らないし、なによりフライト時間が4時間を切るというのが、小さい子ども持つ親としてはとっても … “グアムのホテルは、ここがオススメだぞ!” の続きを読む

【飽きない!ハマる!】子供も分かる手話教材♪

情報発信

はいさい♪沖縄Fujinoです。 あなたは、手話の勉強本やDVDを購入したことがありますか? 今日は、絵やデザインが可愛い♪子供でも見やすく覚えられる素敵な手話本を紹介します♪ 【おやこ手話じてん】 日常会話で使いそうな手話単語や動詞が多いので、とても参考になりますよ♪ 【DVDが欲しい】というあなたは・・・ NHK手話ニュースキャスターで有名な同時手話通訳士の谷千春が、手話を全くやった事がない初 … “【飽きない!ハマる!】子供も分かる手話教材♪” の続きを読む

手話-【令和】-少し手話を間違えると“エロ手話”になるんですよ…要確認!

情報発信

はいさい。沖縄Fujinoです♪ 新年号、発表されましたね~! もうあなたも知っているかと思いますが… 【令和-れいわ-】 身体の前方に伸ばす「未来」を意味する。 「未来へ向けて花開く」というイメージを表現。 動画でも… 間違えると“とんでもない恥ずかしい手話”に… 気付いている方は、もうお分かりでしょう笑 そう。 言うまでもなく、少し手話を間違えると・・・ 【母乳がビューっと出てる手話】になるん … “手話-【令和】-少し手話を間違えると“エロ手話”になるんですよ…要確認!” の続きを読む

「手話に敬語はある?」〜【手話・英語・日本語の比較表】〜

情報発信

はいさい!沖縄Fujinoです。 あなたは、手話に“敬語”はあると思いますか? 答えから言うと… 『もちろんあります!』 今回、手話初心者さんにも分かりやすいようにと、動画を交えて例文を用意しました♪ 手話・日本語・手話それぞれの敬語での例文になります。 必ずCHECKしてくださいね♪(聾の友達が分かりやすく説明動画を撮ってくれました♪ありがとう~♪) 【手話・日本語・英語の敬語比較表】 分かりや … “「手話に敬語はある?」〜【手話・英語・日本語の比較表】〜” の続きを読む

新規事業が月商1億円になりました!

小玉 歩
情報発信

Facebook0 Twitter0 はてブ0 新規事業が月商1億円になりました。 エイプリルフールのネタでもなく、本当の本当でございます。 Facebookにも投稿しましたよ! この新規事業は立ち上げてから、8ヶ月での月商1億円です。 リピート通販なので打ち上げ花火的なものではなく、基本的には安定していきます。 むしろ、これからもっと大きくなっていくでしょう。 それで!! なぜ、8ヶ月という短期 … “新規事業が月商1億円になりました!” の続きを読む

就活にも役立つ!【全国手話検定】に合格するコツ。

情報発信

あなたは【全国手話検定】の存在を知っていますか? 社会福祉法人全国手話研修センターが実施する認定検定試験になります。 誰でも受けることが可能です。 勿論、TOEICや日商簿記などと同じように、履歴書に記載することで、就職活動にも有利になります。 今では、コミュニケーション力や語学力を重視する企業も増えているので、手話の習得は、とても有利になりますよね! ●合格するとこんな素敵な合格証カードが届きま … “就活にも役立つ!【全国手話検定】に合格するコツ。” の続きを読む

【全国の聾学校の一覧】

情報発信

現在、日本には聴覚障害者を対象としている学校は、国立・公立・私立の106校となります。 聴覚障害者のみを対象にしている特別支援学校の中には、特別支援学校の制度発足後、校名を『ろう学校』『聾学校』と変更する学校もありますが、『聴覚特別支援学校』『聴覚支援学校』『聴覚障害特別支援学校』と変更しない学校もあります。 全国の聴覚障害者を対象にする学校一覧 ●北海道● 北海道高等聾学校 北海道旭川聾学校 北 … “【全国の聾学校の一覧】” の続きを読む

急募】聴覚障害の意見や悩みを教えてください!

情報発信

はいさい!沖縄Fujinoです。 今回は、Deafの皆さんにお願いがあり、記事にしました。 私は、2019年3月~【DeafLinks-デフリンクス-】を設立、活動をしています。 活動内容としては、 ●Deaf(聾者・難聴者・中途失聴者)のライフスタイルに価値ある情報・イベントを企画・実施し、更なる生活の質を高めてもらう事業を中心として活動しています。 『助けてください!!』 ここで、この事業を立 … “急募】聴覚障害の意見や悩みを教えてください!” の続きを読む