今年は暖かい年越しをした主婦起業家®のヤマダマヤ♪です、
新年、明けましておめでとうございます![]()
去年は、初めての子供の受験を経験し、仕事と子育てのバランスをもう一度見直しました。
そんな去年を静とするならば、今年は果敢に攻めて行く動の年にしたいと思っています。
動とはすなわち、行動の動、活動の動、動力の動、
とにかく、動きますよ![]()
そんな決意を胸にしているんですが、
私の決意と同じように今年を動の年にしたい方々から、
前回オンラインスクールのお話をしたところ、続々とお問い合わせをいただいております。
お問い合わせ内容は主に、受講期間、受講料金ですが、
中には、分割払い可能かどうか?
中国輸入ですよね?
マヤさんが教えてくれるんですか?
などなど具体的なご質問もいただいております。
すごくうれしいです![]()
まだ募集ページが完成していないので、それが完成してから正式募集予定なんですが、
今回はとにかく行動の一歩を出しやすくすることを第一に考えています。
受講料も相場よりもかなり低い設定をしています。
理由は、2つあります。
1つ目は、初めてのオンラインスクールなので、モニター生を募集したいからです。
モニター生にしっかりと結果を出してもらって正規受講料に値上げ予定です。
2つ目は、今回のオンラインスクールは、私は監修としてグループコンサルに入りますが、
専属講師が指導にあたります。
そう言った理由からかなりお安めの受講料となっております。
半額近いですよ![]()
ちなみに、相場が分からない方は、例えばユーキャンの通信講座の料金や
英会話教室やライザップの受講料を参考にしてください。
特に、「結果にコミット」のCMで有名なライザップって高額ですよね!
でも、これが無料で受けれたなら結果は間違いなく出ないんですよ。
高額な受講料を支払うからこそ、結果にコミット出来るわけです。
中には、アマゾンとメルカリを比較してお問い合わせいただいた方もいらっしゃいます。
同じ中国輸入と言ってもアマゾンとメルカリでは、戦略が大きく違います。
ハードルが低いのはメルカリです。
アマゾンではある程度の仕入れ資金が必要なため、どうしても資金の少ない人にとって、
スタートダッシュに時間が掛かります。
ですので、特に仕入れの資金が少ない方は手軽に始められるメルカリで中国輸入を始め、
しっかりと仕入れ資金を増やしてからアマゾンへ移行する方が、
資金的にも精神的にもスムーズだと思います。
他にもご質問ありましたら、LINE@までお気軽にお問い合わせ下さいね![]()
(すでにお申し込みの方がいらっしゃるので、ご検討されてる方はお早めにお願いいたします!)
LINE@、メルマガ登録はこちらから![]()
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
.hhqop5c2c7337efc38 {
margin: 5px; padding: 0px;
}
@media screen and (min-width: 1201px) {
.hhqop5c2c7337efc38 {
display: block;
}
}
@media screen and (min-width: 993px) and (max-width: 1200px) {
.hhqop5c2c7337efc38 {
display: block;
}
}
@media screen and (min-width: 769px) and (max-width: 992px) {
.hhqop5c2c7337efc38 {
display: block;
}
}
@media screen and (min-width: 768px) and (max-width: 768px) {
.hhqop5c2c7337efc38 {
display: block;
}
}
@media screen and (max-width: 767px) {
.hhqop5c2c7337efc38 {
display: block;
}
}
















