amazonせどりで売れる商品は何か?稼げるジャンルを紹介!

こんにちは、阿部です。

amazonを利用した物販や転売、せどりに関心があるものの「何を売ったら良いのかが分からない」という方は多いのではないでしょうか。amazon販売の基本は「商品を安く仕入れて、高く売る」ことにあります。
しかし、仕入れの経験が浅いうちは「どのような商品が高く売れるのか」が分からず、リサーチが中々思うように進まないことでしょう。

amazonには「本」「DVD・ミュージック・ゲーム」「家電・カメラ・AV機器」「パソコン・オフィス用品」「ホーム&キッチン・ペット・DIY」「食品・飲料・お酒」「ドラッグストア・ビューティー」など、ほぼ全ての一般向け製品が揃うと言っても過言ではないほど、幅広いカテゴリが存在しています。

まず自分の関心のある商品や得意なジャンル、商品知識を持っているカテゴリの相場を調べることは、仕入れのノウハウを身につける上で有効です。

一方、amazon販売にはある程度稼ぎやすいジャンルが存在していることも事実です。
「売れ筋商品に仕入れ対象を絞って、リサーチを行いたい」「少しでも早く、成果を上げたい」という方には、amazon販売の売れ筋のカテゴリを事前に把握しておくことがおすすめです。

今回は、amazon販売の売れ筋ジャンルをご紹介します。

プレミア商品に狙いを絞って、リサーチしてみよう

売れ筋商品のリサーチにあたっては、回転率・粗利率・粗利額の三つの要素を万遍なく満たした商品を仕入れることが理想的です。

回転率が良くとも、粗利率・粗利額が低ければ、仕入れを行っても利益には繋がりません。
また大量に市場に在庫が出回っている商品の場合、他の出品者やamazon.co.jpが割引販売等を行う可能性があります。
よって、仕入れを行っても思うように利益を得られないリスクがあります。

反対に粗利率・粗利額が良くても、回転率が低い場合には売上を伸ばすことはむずかしいです。

 

回転率・粗利率・粗利額の三要素を満たしているのが、プレミア商品です。

amazon販売におけるプレミア商品とは、amazon.co.jpが在庫切れを起こし、マーケットプレイスの価格が高騰した商品を指します。

マーケットプレイスの出品価格は、需要と供給のバランスの影響を強く受けています。需要が供給を上回ると価格は上昇し、供給過多になると下落します。

需要が供給を上回るパターンには「供給数が限られている」場合と「需要があまりに大きく、供給が追いつかない」場合があります。

前者は、製造数が少ない商品や限定品、製造終了品、廃盤などがプレミア化する製品の例として挙げられます。

後者は、TVCM等が頻繁に放映される大ヒット商品やトレンド商品が挙げられます。

amazonのマーケットプレイスでは、定価を上回る価格で出品されるプレミア商品が数多く販売されています。

プレミア商品は前述の通り、基本的に供給が追いついていないため回転率が良く、粗利率・粗利額共に優れていることが多いと考えられます。

amazon販売では、amazon.co.jpが在庫切れを頻繁に起こす分野が存在します。

そうした分野を攻略していくことが、成果を上げる上で有効です。

大ヒット商品を調べてみよう

プレミア化する商品の王道は、大ヒット商品です。

amazonで価格が高騰したプレミア商品の代表的な例としては、Nintendo Switchがあります。

2017年3月3日に発売された同商品はコンセプトと完成度の高さが評価され、圧倒的な人気を集めています。29980円(外税)の定価に対し、発売翌日の3月4日には出品価格が42000円に上昇しています。

5月7日時点のカート取得価格は、38500円です。

生産数が限られている商品を調べてみよう

生産数が限られている商品はamazon.co.jpへの入荷数も少なく、価格が高騰しやすい傾向にあります。

音楽CDやBlu-rayの初回生産限定盤が、生産数が限定的な商品の代表的な例です。

人気アーティストのシングルやアルバムの初回限定盤には、握手券をはじめとする各種特典が付属している場合があります。

アーティストと直接触れ合える握手券は需要が高いため、発売前からamazonのマーケットプレイス上にてプレミア価格で取引されている場合もあります。

また、amazon販売のジャンルとして穴場なのは雑誌です。

雑誌は週単位・月単位で発行され、基本的に増刷されません。

従って、店頭在庫が売り切れた場合には、どのような人気タレントが表紙を飾っていたとしても絶版と同等の扱いとなります。

地域ごとの需要と供給のバランスを考えてみよう

需要と供給のバランスは、地域やプラットフォームによっても異なります。

例えば、若者が集う東京都内をはじめ、名古屋・大阪・神戸といった地域では人気のある商品であっても、高齢者の多い地域ではニーズが小さいといった「需要の格差」が生じているケースは多々あります。

「東京都内では手にはいらないけれど、神奈川では沢山在庫が手に入る」といったプレミア商品が見つかった場合には、車やバイクなど任意の交通手段を使い、神奈川で在庫を集めることも有力な仕入れの方法です。

 

amazon販売で少しでも早く成果を上げたいという方にとって、プレミア商品は仕入れ対象のジャンルとして非常に有効です。

プレミア商品の特徴は、回転率・粗利率・粗利額の三つの要素が万遍なく満たされており、投資から回収までのサイクルが短いことにあります。

プレミア商品には大ヒット商品や限定品が含まれます。

プレミア商品ではしばしば「都内では在庫が無いものの、郊外では手に入る」といった地域ごとの需要格差が生じているケースがあります。

よって、地域ごとの需要の差に注目することも有効です。