分散型取引の先駆けとなれるか?安全でコストも低いプロジェクト「Loopring(LRC)」

こんにちは、阿部です。

 

 

「Loopring(LRC)」が

堅い伸びをしています。

 

ホワイトペーパーなどの

日本語版が公開され、

日本マーケットにアピールしたことが

良い印象を与えましたね。

 

 

暗号通貨も種類が増え、

新たな役割を求められるようになっています。

 

Loopringもこの流れを受け、

それに応えるような機能を搭載しているのですが、、

 

いったい何を有しているのか?

早速見ていきましょう。

   

 

ユーザーと直接取引できるしくみ

 

 

LRCの特徴は

「分散型自動取引システム」

です。

 

 

取引所要らずで

直接ユーザー同士が取引できる通貨として

注目を集めています。

 

従来の暗号通貨の取引は

コインチェックやバイナンスなどの

取引所を介して行われてきました。

 

あなたも普段、

何かしらの取引所を利用して

取引を行っていると思います。

 

しかし、最近は

取引所の危険性を

認識せざるを得ません。

 

マウントゴックス事件に始まり

コインチェックやBitGrailのハッキングなど

取引所をめぐる事件が相次いでいます。

 

大量の通貨を預かっている

取引所は外部から狙われやすく、

襲われてしまうと資産が

帰ってこなくなる可能性が。

 

これにより

莫大な資産を失ってしまった人も

少なくありません。

 

このようなリスクを

軽減させるために発足したのが

LRCなのです。

 

 

取引所がなくても

ユーザー同士が直接トークンの取引を

できるようにしており

中央の管理を必要としていません。

 

そのためハッキングなどで

取引や支払いができなくなる

といったリスクが軽減され、

安心して取引できるようになります。

 

また、取引の瞬間まで

トークンはユーザーのウォレットに

ロックされた状態です。

 

もちろん、

最近注目されている

分散型取引所(DEX)にも対応。

 

このように、 

より安全に取引できるしくみを

構築しています。

 

 

そしてLRCで特筆すべき点は

マイニングコストを大幅に削減し、

取引コストも削減しているところです。

 

これまでの暗号通貨は

「マイニング」という

取引承認の行程がありました。

 

特にPoWを採用しているビットコインでは、

このマイニング作業が非常に手間になっていて

膨大なマシンパワーや電力が

必要になっている状態です。

 

これに対し、

LRCはどうしたのかというと、

すべての作業をブロックチェーンに

頼らないことにしました。

 

というのも、 

すべての作業をブロックチェーンで

まとめようとするから

余計なコストがかかってしまうのです。

 

ですから、

取引承認の作業は「RingMiner」という

独自のネットワークで管理することにしました。

 

暗号通貨取引における作業を

分業化したわけですね。

 

ブロックチェーン技術を使いながらも、

それだけに依存しないことで

マイニングにかかるコストを

抑えられるようになったのです。

 

 

「分散型プロジェクト」に今後も注目!

 

 

DEXを筆頭に、分散型を主とする動きは

今後も活発になってくるでしょう。

 

DEXの隆盛と

それにともなう分散型プロジェクトに対する

注目度の高まりとともに

LRCの利用価値も高まっていきます。

 

将来性のあるプロジェクトですから、

ぜひ注目していきましょう。

阿部 悠人
あべゆうと

1992年生まれ、青森県弘前市出身。

大学3年生の就職活動真っ只中、たまたま手に取った1冊の書籍をきっかけにアフリカでの「中古車輸出ビジネス」で起業。資金面・ノウハウ面で躓き、1台も仕入れることなく断念。その後、インターネットを活用した物販ビジネスに目を付け軌道にのる。
 その手法を元に、物販ビジネスの学校を立ち上げたところ全国から受講生が集まり、それを機に教育事業をスタートさせる。2016年6月には自身初の書籍を出版し、累計1万部突破。2017年には「物販」、「WEB集客」、「暗号通貨投資」と3冊出版。

LINEで阿部悠人と友達になる