国際宝飾展(IJT)がやってきた!

実は12月から僕のマインドシェアは、天然石事業にかなり振っていました。

というのも、天然石事業部が赤字になっておりまして、立て直しに入っていたためです。

この辺のお話はYouTubeを見ている方は、ご存知かと思います。

愛と涙の赤字脱出プロジェクト!

9月から色々と指示を出しながら改善へ進もうとしたのですが、どうにも上手くいきませんでした。

現場の報告をもとに「指示を出す」というのが、なかなか機能しなかったんです。

要は僕の指示力不足です。

そこで、12月からは僕が事業部長代行のような形で、どっぷり天然石事業部に入り込んで動いていました。

報告をもらって云々ではなく僕も現場に入っていって、より具体的に指示を出したり、細かい部分のディレクションをしたり、自分自身でも作業をしたり・・・

そんな感じの、この1ヶ月。

「やってみせ 言って聞かせて させてみて 誉めてやらねば 人は動かじ」

山本五十六の言葉ですが、これを実感しているところです。

あーだこーだ言うよりも、やってみせることが大事ですね。

それが一番分かりやすい。

あとは、コミュニケーション量が格段に増えたこともあって、意思疎通がスムーズになりました。

ということで、現在は天然石の男なのですが、今月は大イベントがあります。

それは・・・

第33回 国際宝飾展(IJT)です!

昨年10月、超久しぶりに国際宝飾展に出展したのですが、そのビッグバージョン。

530社が出展する日本最大の国際宝飾展で、70万展のジュエリーが展示・販売されます。

この国際宝飾展(IJT)が1月12日からスタート。

明日から始まるんです。

うちの会社の2022年の始業は今日からなんですね。(ゆっくり!)

ですが、この準備のために僕も7日から会社に行っていました。

天然石事業部メンバーは、もっと早くから動いています。

秋の宝飾展は久しぶりだったので、上手く行った所もあったんですけど「ああ、これはミスった」ということも、たくさんありました。

そういった部分を今回の宝飾店では、かなりカバーしています。

これだけ本気で準備を進めたら、きっと今回は大成功でしょう。

特に今回はフロントラインワークスのメンバーにも準備を手伝ってもらいました。

本当に助かりました。

ありがとうございます。涙

宝飾展の開始は明日で、今日から搬入がスタート。

ああ、ゾワゾワしてきたわ。

12日から15日まで開催ですが、初日と最終日は確実に会場にいる予定です。

それ以外の日は、他の仕事との兼ね合い次第。

毎日行きたいんだけどな〜。

国際宝飾展は普通に楽しいので、ぜひ東京ビッグサイトにいらして下さい。

詳細はこちらに記載されています。

↓ ↓ ↓

IJT -国際宝飾展 – |RX Japan株式会社

追伸

「仕事2.0 〜これからの新しい働き方を作ろう〜」という講義動画をお送りしてます。この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。

こちらから受け取ることができます↓