「知識配りおじさん」としてやっていきます。

1月下旬くらいからClubhouseというアプリが突如ブームになりました。

あなたはClubhouseやっていますか?

まだユーザー数が100万人で、他のSNSと比べると「これからのSNS」という感じ。

でも、立ち上がりはめちゃくちゃ早く、SNS内は盛り上がっていますね。

このClubhouseをどんな感じで活用しようかな〜と考えていたんですけど・・・

「知識配りおじさん」として活動していくことにします。

というのも、今のタイミングでClubhouseをやっている人って、ここで何かチャンスを掴みたい人なんですよね。

「ビジネスに活かしたい!」と、前のめりになっている人が多い。

それで、色んなRoomを見ていたら、ちょうど質疑応答のコーナーをやっていたので聞き入ってみたんです。

そしたら、僕が思ってた以上に、みんなビジネスリテラシーが低いというのが分かりました。

Clubhouseって、テーマを設定して対談を行うことが多いんですけど、対談から何かを学び取れる人って結構レベルが高いんですよ。

モデレーターがよっぽど噛み砕いて情報レベルを調整しないと、伝わらないかなーという感じです。

恐らく「良いこと聞いた」風になって、何にも身になっていないはず。

なので、僕は超初心者向けに、ちゃんとしたセミナーをやっていくことにしました。

例えば、昨日はこんな感じでお話をしましたよ。



超初心者向けって書いています。

普段は超初心者向けセミナーって、僕としては張り合いがないのであんまり開催しないんですよ。

でも「求められてる感」があるし、普通にClubhouseに今いる人のリテラシーをもうちょい上げないと、みんな大変だよな〜と思ったのでやる気がムクムク湧いた感じです。

セミナーやって、そこから何を売ろうかってのも無いです。

「お金配りおじさん」ならぬ「知識配りおじさん」として、フルGIVEで行こうと決めました。

いや、僕のコミュニティにいる人以外で、ビジネスに興味がある人が、あんなに可視化できたのが初めてだったんです。

そして、これは知識持たないと、この先しんどいぞっていうのもビビるくらいに可視化されました。

なので、いつまで続けるか分かりませんが、当面はそんな感じでちゃんとしたセミナーをやろうかなって考えています。

ただ、Clubhouseの本来の使い方的に、一方的にセミナーをやるだけではつまらないので今日はこんな企画もやってみました。



で・・・!!

この企画もやってみたら凄く面白くて、今まで全く絡んだことがない人が次々とスピーカーになってくれて、気づいたら3時間もやっていました。

Clubhouseの危険なところはここ。

無限に時間が溶けます。汗

人間ってコミュニケーション取ると楽しいし心が満たされるんですよね。

心ほくほく。

だから、気づいたら何時間も経つんですよ〜。

「今、本当にやらなきゃいけないことって何だ?」って考えた時にClubhouseが最優先ではない。

うむ。

そう考えると、ほどほどにしなきゃいけないですよね。

ただ、面白いんだよな〜。

他の人の話を聞いているだけで面白いんです。

困った困った・・・

まあ、やることはしっかりやって、その上でClubhouseをやります。

Room作る時には価値ある配信をしますので、小玉歩をフォローしておいて下さいね!

追伸

「仕事2.0 〜これからの新しい働き方を作ろう〜」という講義動画をお送りしてます。

この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。

こちらから受け取ることができます。