メルカリ転売で儲けるコツ 実際に転売した国内商品5選

こんにちは。
田中です。今回は国内メルカリ転売で儲けるコツを記載していきたいと思います。

まず私が今現在本業としてやっている中国輸入や、昔やっていた不用品販売、
もしくはせどり(国内転売)含めて
いわゆる転売に含まれます。

転売で儲ける為に一番大事なことが安く買って高く売るという意識です。

この意識がないといつのまにか、儲けが少なくなったり、手元にお金が残らなくなったりしてしまいます。
転売はそれがものであれば基本的になんでも売ることができます。

商品の仕入れ値が0円に近ければ近いほどいいですが、
大抵安いものは値段もそこまで高い値付けができず、そこはバランスがとても大事になってくる所です。

例えば仕入れ値0円の例として読まなくなった新聞紙などでも、
まとめておけばこれはアマゾンでそれなりの値段で販売できます。

https://goo.gl/kHzbpm

他には道端に落ちてる松ぼっくりなどもアマゾンでは販売されています。

https://goo.gl/i3MHC7

 

こういう時に大事になるのが、仕入れに固定観念があると仕入れることが難しくなるということです。
固定観念を無くし、仕入れを行うように気をつけてください。

 

以下から、私がメルカリを通して実際に売ってきたものについて述べていきたいと思います。

 

 

 

仕入れ値:1200円→売値2280円

 

私のドリカムはとてもお世話になりました。これが私が転売人生初めて仕入れた商品です。

この商品は当時不用品を売り終えた私が何か他に売れるものがないかな〜と思って
近くのツタヤをうろついていた時のことです。

レンタル品の(レンタル落ち)使い終えたものを販売する
ワゴンがあり、そこの中の商品に目をつきました。

(こういう店舗の端にあるワゴンはおすすめです。基本的になんでも仕入れられます)

余談ですが、そのツタヤには自分が若かりし頃デニーズで
アルバイトをしていたアルバイト仲間が働いていたので、とても仕入れ辛かったです。

具体的にどうやって価額などを調べたかというと以下のようなツールを使いました。

※モノレートhttps://mnrate.com/
(今はアマコードの方がおすすめです。)

※せどりすとhttps://goo.gl/auezVV

を使い価額をチェックしました。

これらのツールは両方ともアマゾンの価額差等を調べることができるツールですが、

アマゾンで売れているものは基本的に同じぐらい、
もしくは少し低い値段ぐらいでメルカリで販売していることが多いので、
メルカリの価額を知る際にも大変参考になります。

ちなみにこの商品はおおよそ1200円で仕入れました。

※せどりすと・・・商品バーコードをかざせば、商品の新品の値段、中古の値段、出品者など数多くの情報が出てきます。

※モノレート・・・その商品のアマゾンでの過去の価額やアマゾンでのランキング、さらには出品者まで把握できるという、神ツールです。転売屋さんなら1度は使ったことがあるツールなのではないでしょうか。

1200円で仕入れて、2200円で販売ですので、手数料が300円ぐらい、
配送はクリックポストhttps://clickpost.jp/
を使うにしても、(送料168円)

利益は約800円ぐらい残りますので、
当時これが入荷されると同時にツタヤに通うようにしてました。
(この商品はなぜか頻繁に入荷されていたのでかなり儲けることができました)

 

 

 

仕入れ値:108円→売値378円(失敗)

 

この商品は失敗例です

ただこんなところでも仕入れることができると認識してもらえればと思い、記載しました。
一般的に転売の仕入れる場所と言えば、ヤマダ電機やドンキホーテ、ブックオフなどが有名です。

ただこの商品はなんと100円均一で仕入れました。
といってもこの値段は送料入れると利益出てませんが。笑
当時アマコードで調べた当初は2100円で売れている形跡がありました。
ただ時間と共に値段が下がっていき、最終的に自分が販売したのはこの値段です。

仕入れの固定観念を無くすことは大事ですね。

 

 

 

仕入れ値:0円→売値:300円

この冊子は嵐の会員になっていると月一回のスパンで送られてきます。
自分の彼女が加入して、冊子は読まないみたいでしたので、
要するに原価0円です。

綺麗なまま保管していれば、普通郵便の送料が80円ほどだとしても、200円ほど利益が出ます。

 

 

 

 

仕入れ値:0円(貰い物)→売値1300円

嵐繋がりでいうとこういったペンライトも高く売れます。
このペンライトは嵐のライブの時に購入しなければならない?ものらしいのですが、

ペンライトなんて一回使えば、再度使うなんてこと、滅多にないはずです。
こういったものを販売していき、どんどん利益に繋げていくと良いです。

 

 

 

仕入れ値:1680円→売値5150円

最後に、私が国内転売をやってきた上で一番お世話になった商品、

それがこのアクアシェイプスパッツです。

この商品はイトヨーカードの閉店セールで半額の半額で売られていました。
当時仕入れにもなかなかお金を使えなかった自分ですが、一気に30個ほど買い占めました。
30個買い占めて、喜んだのもつかの間、当時このスパッツは出品制限がかかっており、
アマゾンでは販売できないことがわかってメルカリで販売したのですが、、、笑

 

 

 

 

いかがだったでしょうか。
 参考になったと思われた方はさらにより良い情報を提供しているので、
 よろしければ下記からメルマガ登録よろしくお願いいたします。

 

メルマガ登録フォーム

また私のライン@では、いち早く中国輸入に関するノウハウを提供していきます。
 下部からご登録よろしくお願いいたします。



友だち追加