時が経つのは本当に早いもので、今年ももうすぐ終わりですね~。
そこで来年の2021年、これまで以上に稼ぐために、今年中にこれだけはやっておいたほうがいい3つのことをお伝えしていきます。
稼ぐために非常に重要な情報なので、このまま読み進めていただければと思います。
1.Twitterでフォローしている人の整理
自分できちんと情報を精査できたり、今の自分にとって何が必要で何が不要かジャッジできる人は、もちろん整理しなくて大丈夫なので、ガンガン情報を入れてください。
反対に、そうではない初心者の方は、これを機会にTwitterフォローの整理してください。
初心者ほど、情報の整理ができなくて、あらゆる情報に振り回されてしまい、すべての物事が中途半端になってしまう傾向があります。
だからこそ、入れる情報は絞るべきなんですよね。
こういう話をすると
「自分以外の情報遮断して洗脳する気なんじゃないですかぁ!?」
なんて言われたりするんですけど・・・
半分は正解で、半分は違いますね。
まずTwitterでいろんな人をフォローすると、あらゆる人の様々な情報が流れてきます。
すると、人によって言ってることが違うという事実に気づくと思います。
たとえば「副業で稼ぐ方法」というテーマが同じでも、人によっては正反対のことを言ってたりするわけですね。
そこで、何が正解か分からなくなってしまうんです。
「あれ? Aさんの主張とBさんの主張が全然違うんだけど・・・」
でも、これって実は、どっちが正解で、どっちが不正解という話ではありません。
「どちらも正解」なんですよ。
ゲームの攻略法にしても、「絶対にこれだ!」っていうのはなくて、いろんなやり方があるし、登山で言えば、頂上に辿り着くためのルートが、それこそ無数に存在している。
そのなかで、それぞれがうまくいったやり方を発信しているわけです。
つまり、「最終的な目標や目的を達成するにはどうすればいいか?」を考えた場合、その道筋はいくつもあって、どの道でも全部正解なんですね。
それを象徴する面白いエピソードがあります。
僕が運営するビジネスコミュニティ「FRONTLINE WORKS」で実際にあった話です。
「今までオフラインでやっていたお稽古ごとや講座を、今後はオンラインでも受講できるようにしたいのですが・・・、小玉さん、どうすればいいでしょうか?」
このように質問をしてくれた人がいましたので、僕はこう答えました。
「まずは、そのお稽古ごとや講座のデジタルコンテンツを作って、ネット広告で集客して、ステップメールだったり、LINEでのプロモーションの流れを開発して、そこでオンラインでデジタル化した講座を販売してみましょう」
そしたらですね。
「別の人は無料でお茶会を開いて、そこで講座を販売したほうがいいって言ってましたし、また別の人には、まずはオフラインで講座の無料体験会をやって、そこで有料の講座を販売したほうがいいって言われたのですが・・・いったい何が正解なんでしょうか?」
逆に、こう質問されてしまったわけです。
その人は、すごく混乱しているような感じでした。
もしかしたら
「やっぱり、小玉のやり方が間違っていて、お茶会とか無料体験会のほうが正しいんじゃないか・・・」
と、かなり悩まれていたかもしれません。
でも、そもそもこの話って、ただのやり方の違いであって、どちらが正解でどちらが間違っているとか、そういうレベルの話じゃないんですよ。
もちろんですが、僕もお茶会とか無料体験会とかやって、そこからセールスにつなげていく方法は知ってます。
ただ、それを理解したうえで、あえて違う別のやり方を推奨しているんです。
お茶会とか無料体験会は成約率の高い販売方法で、正直な話、集客力がない人でも売上を延ばすことができるわけですよ。
ただ、その売上を維持していくためには、それこそ毎日のようにお茶会や無料体験会を開催し続けていく必要があります。
おそらく、そういうやり方の人は、ネット広告は使ったことがなくて、主にFacebookやInstagramなどのSNSで情報発信をして集客する方法をとっているんですね。
ようするに、そもそも見込み客が少ないわけですよ。
そして、その少ない見込み客の中からセールスしなくてはならないので、より成約率を高い、オフラインでのお茶会や無料体験会に依存せざるを得ない。
しかし、僕の考え方はちょっと違います。
無料のところに相談にきてくれる人たちに貴重な自分の時間を使うよりも、実際にお金を払ってくれた人たちへの指導や成長のために、自分の時間を使ったほうがいいと思っているから。
だからこそ僕は、お茶会や無料体験会ではなく、ネット広告から集客をして、セールスまでオンライン完結する手法を教えているんです。
これは本当にきれいごととかじゃなくて、人生で自分の使える時間って有限なわけです。
そして「それをどこに振り分けるのか」を考えたときに、お金を払ってくれた受講生の指導に時間を振り分けたほうが顧客満足度も上がりますし、お客さんの成功や成長につながりますし、結果的にはライフタイムバリュー(顧客生涯価値)も高くなります。
ちょっと専門的な話になりましたが、誰が正解で、誰が間違っているとかはなくて、それぞれがそれぞれのやり方を話すので、どうしても初心者の人は混乱してしまうんですよ。
そういう意味で、多くの人から一度に情報をワーって入れると行動できなくなってしまう場合がありますので、この年末のお休み中にTwitterのフォローしている人を整理してみてください。
これはTwitterだけでなく、ようするに「情報ソースの整理」をしてほしいってこと。
さっきも言いましたが、別に僕はこれを読んでいるあなたを洗脳しようとして、「他の人の言うことは聞かないでください」なんてことが伝えたいわけじゃない。
なので、Twitterで僕をフォローしている人がいましたら、この年末に小玉をフォローから外してみるという選択肢もありますからね。
2.ブックマークの整理
ネットサーフィンしていて「これいいな!また後でちゃんと見よう!」みたいな感じで、ブックマークすることがよくありますよね。
あれが気づいたら、ものすごい量になっていてぐちゃぐちゃになっていませんか?
僕は結構なります・・・
ブックマークが整理されていないと「あれ?あのサイトどこいった?」みたいな感じで探すのに時間にがかかったりして、細かい時間のロスが生まれるんですよ。
それが積み重なると、かなりの割合で仕事効率の低下を引き起こしてしまいます。
あと単純に探しものがパッと出てこないのってストレスじゃないですか。
さきほどのTwitterの話にもつながるんですけど、自分がフォローしている人が素敵な情報やビジネスにつながる記事、ライフハックで使えるネタなんかをツイートしてくれると、そのURLをブックマークするじゃないですか。
実は僕はかなりブックマークしてまして、毎日Twitterのフィードをみては、「これはすごい‼‼‼‼‼」ってなり、ブックマークがどんどん増えていく。
そして整理せずにいると、1か月ほどで信じられないくらいにブックマークがぐっちゃぐちゃになってるんですよ。
もしかしたら、ブックマークする習慣がない人は、スッキリしているのかもしれないですが、日頃から情報収集をしている人は、僕と同じで結構大変なことになってると思うんです。
なので、「ブックマークがごちゃごちゃだなー」って人は、この年末のお休みを利用してぜひ整理してみてくださいね。
・不要なものを消す
・残っているのはフォルダー分けする
これでかなりスッキリします!
スッキリするうえに、仕事の効率が格段に上がりますのでぜひ実践してください。
3.今年できなかったことで来年やりたいことをひとつだけ決める
僕も含めてなんですが、やろうと思ってできなかったことって無限にあると思うんですよね。
ただ、これにはすごく大きな問題があるんです。
それは、年初に立てた目標忘れる人がめちゃくちゃ多いってこと。
これを読んでいるあなたはどうでしょうか?
覚えていますか?
かなりの割合で忘れている人が多いと思います。
特に3つとか5つとか目標を立てた人は、全部覚えていませんよね?
人間ってめちゃくちゃ忘れっぽいんですよ。
年始にあれだけ気合入れて目標を立てたにもかかわらず、達成できたかどうか以前に、「目標そのものを覚えていない」という衝撃的な事態が普通に起こっています。
やっぱり2021年は、そういった同じ過ちを繰り返したくはないじゃないですか。
そのために、来年の目標をひとつだけ決めてください。
しかも、そのひとつは、今年できなかったことから選ぶようにしてください。
さらに、その目標を数値化してください。
馬鹿みたいな話ですけど
「目標を達成するためには、その目標を忘れない」
って超大事ですからね。
僕は会社員時代、かなりチャランポランだったので、営業担当だったにもかかわらず、その月の予算を覚えてませんでしたからね。
会議とかで「小玉、今月の予算いくらだ?」みたいな質問をされて「え~っと、ううううう」みたいな感じでした。
でもこれって意外と笑えない話で、こういう人って多いと思います。
今これを読んでいるあなた!
ドキっとしてるでしょ⁉ 大丈夫ですか?
「2020年12月予算いくらですか?」って聞かれて、パッと言えますか?
ということで・・・
心に刻める目標を立てる方法として
・来年の目標はひとつに決める
・その目標は今年できなかったことから選ぶ
・目標は必ず数値化する
これらを実践してみてください。
たとえば、僕の2020年の目標は、YouTubeのチャンネル登録者数を10万人にすることでした。
で、現在3万5000人くらいで、もう全然ダメなわけです。
だって、目標の半分も達成してないんですよ。
なんなら、2020年の1年で増えたチャンネル登録者数って1万人くらい。
個人的に、2020年いろいろやったもの中で一番ダメな結果がYouTubeでしたね。
ですから、もちろん僕の2021年の目標は
「YouTubeチャンネル登録者数10万人」
数値化するという具体例がこんな感じです。
数値化しない場合どうなるか?
「2021年の目標はYouTubeを頑張ります!」
って感じになってしまい、これでは、まったく意味がないんですね。
ぜひ今日お伝えした3つを今年のうちにやっておき、その他大勢から抜け出しましょう!
そして来年は今年よりも稼げるようになりましょう!
この記事が気に入ったらフォローしよう